利用し恩恵は受けているが「ITは嫌いだ」、ということはときどき思い出そう。
上がれば下がる、良くなれば悪くなる、は自然。 したがって、短期的な景気対策のほとんどはムダである
監視社会において大切なことは、監視される値打ちのない存在で居続けることである
勝ち目のないゲームは引け時が大切。 次のゲームがある。
世界中の人が同時にハッピーになれるようなものを発明したい
つかもうとしてもつかめない。 だけどそれはそこにある。
秋の幸せは刀のような魚
新しい記憶が生まれないのに、僕たちは「会った」といえるのか? (認知症の人を見舞う)
不自由があると、生きることは味わい深くなる
嘘をつく能力のない人は信用できる