創作する人のための文章学校-クラス専用掲示板

こちらは、創作する人のための文章学校の、文章創作クラス、創作遠隔クラス、それぞれの専用掲示板です。

ログインしていません。

アナウンス

※現在、新規登録を制限しています。登録をご希望の参加者様は、文章学校までお問い合わせください。

#1 2020-03-28 21:50:36

でんでら
メンバー
登録日: 2018-01-11
投稿: 334

感想です。

感想が遅くなりました。
私は中所さんみたいに、きちんと読み込めないので、
的外れな感想になってしまうかもしれません。すみません。
(だから上達が遅いのでしょう)

冒頭の
「奈良の都の中、東大寺の北を西に流れ、左に曲がって西大寺の東を南へ流れる。」
からの地形の描写がどうしても頭の中で整理できませんでした。
これは、前回の講評の時にも
指摘されていたと思うので
きっと書き直しをされたと思います。

きっと私の読解力に問題があるかもしれません。

そのあとの結崎の描写はとてもよいと思いました。
特に宗教(というと少し乱暴な言い方になってしまうかもしれませんね)
と密接にかかわっているということが、
とても新鮮でした。
(能って、歌舞伎みたいに大衆娯楽の一つだと思っていました)

能は神事の一部だったのですね。

新しい登場人物も出てきて、次が楽しみです。
子どもたちの描写も生き生きとしていて目に浮かぶようでした。
進展がないとおっしゃっていましたが
今回の場面は、とても大切な場面だと思いました。

オフライン

#2 2020-03-29 09:11:57

show3418
メンバー
登録日: 2018-02-09
投稿: 301

Re: 感想です。

でんでらさん。ありがとうございます。
そうなんですよ。地形の描写を何回書き直したかわかりません。結果まだ伝わらないのですね・・・。これは地図を入れれば済むことかも知れませんが、出来る限り文章だけで勝負したいですね。
でもその書き直しの中から結崎大明神が四つの社を連ねていたなど、いろいろな発見(個々の神社がどういう性格のものかは、私の創作です)があり、結崎の有様が浮かんで来ました。ここから観世座が出来てくる土台が出来たように思います。
ただし、結崎あたりの地形について、荻原が広がっていて、底無し沼がある、石垣を積んで集落を作るなどなども創作ですので、不安があるのです。このあたり、そういう設定は所謂伏線なので、後々どういうふうに回収するかにかかってゆくと思います。

オフライン

Board footer