矢立

 矢立というものを京都の鳩居堂で買った。
 小筆が入る筒と、綿の入った墨ツボが一体になったもの。昔の人はこれを持ち歩いて、書き物の用を足したらしい。
 最初、墨をドボトボと入れたら、こぼれて始末が悪かったが、ヒタヒタ以下にして、つまり、朱肉のような状態にして持ち歩けばいいとわかった。
 筆を濡らすか、水滴を落とせば、これで相当書ける。
 小さなスケッチブックとこれがあると、酒席で退屈しない。
 描くのも楽しいが、人に描いてみる? と勧めるのも楽しい。
 素直に面白がって描き出す人と、かまえてしまったり、絵はダメで…などと言い出して描かない人もいる。
 これははっきりとタイプが分かれる。
 やはり描いてしまうタイプのほうが話していて楽しい。
 するすると描く人でも、マンガチックな類型を持っている人もいて、これは僕としてはあまり面白くない。
 やはり、即興という何が起こるかわからない感じが面白い。
 筆という筆記用具も、頭で全てコントロールすることが難しい筆記用具で、そこに無意識的なものが現れてくる ようで面白い。意識と無意識の壁が厚い人には扱いにくい道具のようだ。
 もちろん文字を書くのも面白い。
 近いうちに、トランス派の書道会を立ち上げようと思っている。

コメントを残す