野次馬

昔、興味本位で集まってくる匿名の人々は野次馬といった。 野次馬は自分たちが興味本位であることを楽しみ、また分際を知っていたのである。 ネット上の野次馬は、人を裁いたり、自分が正義だと思いこんだりする。 匿名の正義ほどおそ...

人に見せること

表現を人に見せたとき、悪評や無反応にも落胆してはいけない。 むしろ、そういうことに対して平静である、という態度を養うために見せる、と考えるべきだ。 それと相手の意見を参考にするのは、また別の事柄である。

読書の鉱脈

面白いと感じる作家を見つけたら、全部読み尽くすくらいの勢いで読むことだ。たくさんの作品を読むうちに、その作家の欠点や限界が見えてくることがある。 いくら読んでも読み飽きなければ、よい作家だろう。 そうして、一人の作家を読...

面白い小説とは何か

最大手の某ハンバーガーチェーンのハンバーガーは、僕はまずいと思う。 でも、おいしいという人がたくさんいる。 子どもの頃から、それを食べ続けて、他にあまりおいしいものを知らない人がいる。 こういう人とおいしさを語り合っても...